8月26日
モデルナワクチン(1回目)を打ちにいきました。
副反応があるかもしれないので本当は夫婦バラバラで行こう!と話していたのですが、なかなか予約が取れず。
私が非常勤講師をさせていただいている大学でようやく予約を取れたので、夫婦二人で行ってきました🏃♂️🏃♂️ありがたや…
ワクチン接種、まだまだ未知で副反応なども様々すぎるので、接種前はめちゃくちゃ不安でいろんな人の体験談を読みました。不安な時に誰かの体験を読むって超安心するよね。
というわけで私の体験も誰かの不安な気持ちの役に立てばと思いメモしていきます。
もっとこうした方がいいよ!とか、これがあると便利だったよ!などあればコメントなどでシェアしていただけると嬉しいです!

インスタント食品の買い置きをすることによって気持ち的にかなり楽になりました🍚
「動けなくなっても最悪これがあるから…!」みたいに心のお守りになった~!
アイスはいろんな人が「買っておいた方がいい!」とアドバイスしてくれたので購入。
熱が出た時のアイスってなんか美味しいよね…

パッと行ってパッと帰り、すぐごろごろできるよう、ラフな服装で挑みました。

痛さはほぼなし!
これがマジでよかった!ほっとした!本当に一瞬!
書類の確認や、本人確認、アレルギーの有無にたくさん時間をかけているのが伝わってきて凄く安心しました。
受付の方が来る人来る人全員にめちゃくちゃ丁寧にいろんな説明や確認をしてくれていて、絶対に大変なのにニコニコしてくれてうれしかった…🙏ありがてえよ…
打ち終わったら経過観察のために15分間会場で待機、その後帰宅しました。
打ちに行った日記はここまで!
帰宅~副反応の様子は明日まとめます✏️
みんな体に気をつけてね!私も気をつける!!!明日もかわいく💪
モデルナワクチン(1回目)を打ちにいきました。
副反応があるかもしれないので本当は夫婦バラバラで行こう!と話していたのですが、なかなか予約が取れず。
私が非常勤講師をさせていただいている大学でようやく予約を取れたので、夫婦二人で行ってきました🏃♂️🏃♂️ありがたや…
ワクチン接種、まだまだ未知で副反応なども様々すぎるので、接種前はめちゃくちゃ不安でいろんな人の体験談を読みました。不安な時に誰かの体験を読むって超安心するよね。
というわけで私の体験も誰かの不安な気持ちの役に立てばと思いメモしていきます。
もっとこうした方がいいよ!とか、これがあると便利だったよ!などあればコメントなどでシェアしていただけると嬉しいです!

インスタント食品の買い置きをすることによって気持ち的にかなり楽になりました🍚
「動けなくなっても最悪これがあるから…!」みたいに心のお守りになった~!
アイスはいろんな人が「買っておいた方がいい!」とアドバイスしてくれたので購入。
熱が出た時のアイスってなんか美味しいよね…

パッと行ってパッと帰り、すぐごろごろできるよう、ラフな服装で挑みました。

痛さはほぼなし!
これがマジでよかった!ほっとした!本当に一瞬!
書類の確認や、本人確認、アレルギーの有無にたくさん時間をかけているのが伝わってきて凄く安心しました。
受付の方が来る人来る人全員にめちゃくちゃ丁寧にいろんな説明や確認をしてくれていて、絶対に大変なのにニコニコしてくれてうれしかった…🙏ありがてえよ…
打ち終わったら経過観察のために15分間会場で待機、その後帰宅しました。
打ちに行った日記はここまで!
帰宅~副反応の様子は明日まとめます✏️
みんな体に気をつけてね!私も気をつける!!!明日もかわいく💪
コメント
コメント一覧 (4)
この記事を読んでワクチンを打つ勇気を持てる人が増えますように!!
私は2回目を打った後が地獄でした
打ったのを後悔するくらい高熱(38度5分)が翌日に出て朝から夜までずっと苦しかったです…
そのあとも完全に体力が回復するまで日にちがかかり仕事も休みました…(高熱は体力の消耗が激しいので。)
もちろん復活した今は打って良かったとは思っているんですが副反応が出ている最中はやっぱりすごく辛かったです
ちなみに夫も2回目打ちましたが微熱と倦怠感が少しあっただけでほとんど副反応はありませんでした。
こんなにも違うのか?!と驚きました。
高熱が出ると動くことが大変なので事前にスポドリや食べ物はたくさん用意しておいた方がいいです。1回目の時の3倍は必要になるかと思います。
このコメントが迷惑になってしまったら本当に申し訳ないです…
ご参考までに…
私はファイザーで2回とも発熱や頭痛などは特に無かったです。
接種数時間後〜24時間後くらいまで接種した腕と肩が筋肉痛みたいな痛みでした。(耐えられる程度)
寝ても寝ても眠気と食欲旺盛だったのは今思えば副反応だったのかも…!
あってよかったのは毛布です、腕を痛くない高さ・位置に置いてひたすら横になり安静にしていました。抱き枕でもいいのかもしれないけど冬物の大きな毛布を丸めたりして丁度良く調整をしました🤭
殆どの人は2回目に発熱するみたいなので風邪のときに欲しいものは一通り先に買っておくといいですよね(^^)私も一応買い揃えましたが使わなかったのでこれから打つ身内に渡す予定です。シャワー浴びる元気もないかも…と思って汗ふきシートやドライシャンプーも備えちゃいました。でも、取っておけば今後体調不良のときやあってはならないけど災害時に使えるかな?と思っています。
@1回目
数時間後には腕が痛くなり、24時間後には37.5の発熱。あまりの腕の痛みに痛み止め服用。次の日には良くなっていました。
@2回目
打った夜に38.5~の発熱。24時間後には39.5まで上がり寝たいのに高熱すぎて眠れずうなされてました。解熱剤は6時間おきに飲んでひたすらスポドリ飲んで睡眠。腕の痛みは1回目よりマシ。ただただ高熱。
次の日には下がったもののまだ微熱(37.3あたりをウロウロ)。結局微熱は一週間続きました。
同年代でもちょっとだるいかな、ぐらいのかたもいらっしゃるので、一つの体験談として参考になれば幸いです!