ハラダチ日記

原田ちあきのオフィシャルブログです

カテゴリ: 色んなレポート

「まだ自分の肉体に何が起こるかわからないから安心してはダメだ!」みたいな謎の強迫観念が今もなおあります。この時妊娠4週ぐらいで初期も初期だったんですが既にかなり体調が悪く「こんなに体調悪いなら日記つけて、結果はどうなってもあとで読み返せるようにしておこう」
IMG_5715
IMG_5716
「まだ自分の肉体に何が起こるかわからないから安心してはダメだ!」みたいな謎の強迫観念が今もなおあります。

この時妊娠4週ぐらいで初期も初期だったんですが既にかなり体調が悪く「こんなに体調悪いなら日記つけて、結果はどうなってもあとで読み返せるようにしておこう」と思ってメモしていたのですが
IMG_5717
見事な3日坊主と走り書きの汚さで締め括られていました。
米、臭かったんだ…

最高だったものトップ3を紹介させてほちい①シーツピタッとトレー②おむつポット赤ちゃん用のおむつポット、ペットシーツ捨てるのに最適すぎる…③うんちが臭わない袋病院用に開発された袋らしい。最高。これは本当に臭わない。スーパーの袋とかだとめちゃくちゃ臭くなるよね
最高だったものトップ3を紹介させてほちい

①シーツピタッとトレー
IMG_5818
IMG_5820

②おむつポット
IMG_5817
赤ちゃん用のおむつポット、ペットシーツ捨てるのに最適すぎる…

③うんちが臭わない袋
IMG_5816
病院用に開発された袋らしい。
最高。これは本当に臭わない。
スーパーの袋とかだとめちゃくちゃ臭くなるよね!あれなんで!?
水とかは貯められるから密閉できてるはずなのにさ!不思議!


【おまけ】
最近の犬
IMG_5821
なんかムニャムニャ言ってるなと思って見てみたらぬいぐるみに向かってめちゃくちゃ話しかけてた。



このぬいぐるみは子犬の頃のとこにそっくりだったので思わず買ってしまったもの。
骨董市で300円🙆‍♀️
IMG_5823
IMG_5822
めっちゃにとる…

私すっきゃ…便利グッズが凄くすっきゃ…毎晩夜寝る前、ひたすら便利グッズをまとめたサイトばかりチェックするのが日課の私。教えたい。他人から得たこの便利な知識を誰かに…というわけで今回は2021年水回り関係で買ってよかったものを紹介します。まず水回りで一番嫌なも
私すっきゃ…
IMG_5749

便利グッズが凄くすっきゃ…
IMG_5749
毎晩夜寝る前、ひたすら便利グッズをまとめたサイトばかりチェックするのが日課の私。
教えたい。
他人から得たこの便利な知識を誰かに…

というわけで今回は2021年水回り関係で買ってよかったものを紹介します。

IMG_5746
まず水回りで一番嫌なもの、それがヌメヌメ。
兎にも角にもこのヌメヌメが最悪ですよね。


IMG_5745
我が家のお風呂場は壁がホーローなので磁石がくっつくタイプ。
そこでインスタでバズってた浮かせる収納に手を出したってワケ…
水回りのものを浮かせるとヌメらないし風呂上がりにササっと拭けるから便利!!
この収納方法考えた人天才や…


IMG_5747
洗面器も浮かせてます。
壁にぺとっとはれるし、ポールにも引っ掛けられるから壁がホーローじゃないお家でも使える。
山崎実業さんの商品は「少し値段が高いかも…!」と買うのをずっと躊躇していたのですが本当に買ってよかった!!
よく考えたら洗面器もシャンプーボトルひっかけるやつも壊れるものでもないし、気に入ったものを買った方がいいよね〜
せっかく奮発して買ったので長く綺麗に使いたいと思います!今日から俺たちは家族だ!!


IMG_5744
とは言いつつ100円均一もめちゃくちゃ好き。
最近個人的にワッツ(という100円均一)さんがアツい!!
風呂でYouTube見る民のための磁石商品!2つに分かれてるから横向きでも使えちゃうぜ。


IMG_5742
最近はもうなんでも浮かせればいいと思っています。
これも便利や…

100円均一、本当に当たり前なんだけど何もかも100円なのが最高。
100円のものに囲まれてる時かなり興奮する。いつもありがとう100円均一。


IMG_5741
洗面所の石鹸は磁石がくっつかないのでテープで浮かせています。
結構粘着力が強いから、賃貸だとちょっとリスキーかもしれない!
歯ブラシ置きも山崎実業。もう何もかも山崎実業と100円均一。便利。便利すぎて脳を支配されてる。


IMG_5740
カポっと外せるよから詰め替えが楽ちんだぜ!




IMG_5743
IMG_5739
これも100円だ…洗濯機にくっつけてる!
ヘアゴム入れにしたら、なくさないし埃被らないしイイ感じ!


IMG_5738
タオルは結婚した時に買った8年タオルってやつを使ってます。
名前の由来は8年使ってもへたらなかったかららしい!
私はふわふわタオルよりゴワゴワタオルが好きなので凄くいいかんじ!

買う前は「8年〜?本当かよ〜!!」と思って買ったけど、今すでに3年程使っていて、毎日洗濯してるのに全くほつれたりしなくてイイ!!




というわけで今回は今年「買ってよかった〜」と思ったものたちでした!
ネットショッピングと100円均一が本当に好きなので、またイイ感じのものを買ったら報告します✌️
今日はここまで!

じゃあの。

こんにちは原田ちあきです。引っ越しをして部屋が増え、必然的に色んな物を買い換えることになったり、部屋作りを楽しんだりなどしております。というわけで今回からはしばらく新居で買って良かったものを紹介していこうと思います。まずは私の作業部屋。これは引っ越しをし
こんにちは原田ちあきです。
引っ越しをして部屋が増え、必然的に色んな物を買い換えることになったり、部屋作りを楽しんだりなどしております。

というわけで今回からはしばらく新居で買って良かったものを紹介していこうと思います。
まずは私の作業部屋。

IMG_5563
これは引っ越しをしてすぐ。
部屋の壁は以前やむなく引っ越した青壁のお家が忘れられず青色にしてもらいました。(キメキメで写真を撮ったつもりだったんだけどよく見ると本棚の中がめちゃくちゃ散らかってる…)

今回のデスクはL字だ!


夢にまで見たL字デスク…しかも本棚と机が分離しているので2つを離して使うこともできる…かっこいい…


IMG_5613
IMG_5614
地震で大きいものが倒れるのが嫌なので(犬猫に何かあった時に後悔しちゃいそうだから)家の中で腰より高い家具はなるべく置かないようにしているのですが、どうしてもこのデスクが欲しくてたまらず、本棚だけ背が高いです。代わりに突っ張り棒と本の落下防止テープを貼っています。いざって時に俺たちを守ってくれよな!



IMG_5609
机は猫の落ち着きスペースにもなっています。

IMG_5610
パソコンを買い替えて配線をカッコよく整えるのが今のアタイのささやかな夢…今まだデスク周りがぐちゃぐちゃだから…


IMG_5573
IMG_5594
カラーボックスに登って窓の外の鳥を見る猫。この黄色いカラーボックスは配色がレトロっぽくてお気に入り。



でよお…話は変わるけど後ろにある鏡…いくらだと思う…?
IMG_5577

この鏡のことね…FullSizeRender

なんと999円だったんだ…Amazonで…
FullSizeRender

今は在庫がないけど少し前に1度在庫が復活していました。まだチャンスはあるかもしれない!!!あってくれ!!!
引越しの時に1つ買って、あまりに良すぎて毎日在庫が復活しないか張り付いてたんだ…だから今家にこの鏡が2つある…何個あってもいい…可愛い…


IMG_5595
部屋が狭くなっちゃうかな?と思って買うか迷ったんだけど、一人用のこたつも買って本当に良かった。
今犬がとてもやんちゃな時期なので、猫を怪我させないためにできるだけ二匹のスペースを区切っていて、基本猫はわたしの部屋にいるのです。
猫の隠れ家にもなるし、冬はこたつで仕事すれば手がかじかまずに済む!ラッキ〜!


FullSizeRender
部屋の入り口、ゲートで隔てられた犬。

IMG_5612
隔てられた犬を見ながら爪を研ぎ飯を食う女。(器に入ってる緑色のやつは好物の水菜)

IMG_5606
ソファーも新しく買いました。
このソファーは背もたれとクッションの部分がそれぞれバラバラで売られていて、好きな感じに配置できるよ。
軽いから模様替えが楽ってのが最高!
クッション部分も真ん中で分けられるからクッション部分を2つ詰んで背の高いソファーにすることもできる!


IMG_5607
電気膝掛けを敷いてみたら

IMG_5575
猫に占領された。おもちゃまで持ってきてる…可愛いねッ
電気膝掛けは電気代のコスパがいいらしいので今年の冬はお世話になりそうです。


IMG_5582


これは猫の体の中身パズル
うちの猫に似てるから買ったんだけどすごく可愛くて気に入っています。
どこに置いてもなんか雰囲気のある部屋になる…


作業部屋はまだまだいっぱい改造したいので、何か変わったらまた報告しにくるね〜!
今回の引っ越しで買って良かった!と思うものとたくさん出会えたので、そちらもまたブログにしようと思います。
今日はここまで!じゃあの!


この日記の続きです生まれて初めての雨漏りの経験。最初はトトロの家みたい!と思ってバケツを置いてみたりしたが、ぽたぽたというレベルではなく、蛇口から出す水ぐらいのスピードで雨が漏れるため、我々夫婦はすぐにはしゃぐのをやめた。梅雨の時期だった。毎日天井からす

この日記の続きです
生まれて初めての雨漏りの経験。
最初はトトロの家みたい!と思ってバケツを置いてみたりしたが、ぽたぽたというレベルではなく、蛇口から出す水ぐらいのスピードで雨が漏れるため、我々夫婦はすぐにはしゃぐのをやめた。
IMG_5449
梅雨の時期だった。毎日天井からすごい量の水が出てくる。

私たちはたまらず大家さんに電話した。大家さんからは
IMG_5448
「ごめんなさいね!すぐに業者を呼ぶから!」
と返答をいただき、ほっと胸をなでおろした。

が、一向に業者が来ない。

IMG_5445
我々は待った。
1日たち
1週間経ち
1か月がたち

IMG_5447
梅雨が終わり、季節は夏になった。
ついでにリビングに元々ついていた天井はめこみ式のエアコンも壊れていることが発覚し、我々は別の部屋にあるエアコンから出る冷風を扇風機で送り込むという手法で暑さをしのいでいた。

私たちは大家さんに電話をした。
20976039「すみません、雨漏りが治っていないのに加えてエアコンが壊れていて。」
新しくエアコンを買って取り付けていいか?と聞いたところ大家さんは

IMG_5448
「いいよいいよ!買わないで!全部うちがやっちゃうから!ちょっと待ってて!」
と言ってくれた。優しい。我々はほっと胸をなでおろした。

が、一向に業者が来ない。

IMG_5445
1日たち
1週間経ち
1か月が経った。

雨漏りはもう慣れっこだ。
慣れたと同時にキッチンだけではなく、トイレからも雨が漏れ始めた。
でも大丈夫。我々は慣れている。

しかもこの家、雨漏りする部分の日当たりが猛烈に良く、雨の翌日には天井が乾いてしまい、カビが生えないという奇跡なような物件だった。

その間何度か大家さんに電話をしたが一向に業者が来る気配はなかった。
我々も我々で「雨漏りとエアコンが壊れている意外問題なく住めてるしまあいいか!」と考えていた。

秋を過ぎ、季節は冬になった。
IMG_5446


この時我々は家のどこかから強烈な風が吹いていることに気付く。
裏口である。
我が家はマンションなのだが、少し不思議な作りをしており裏口がある。
その裏口のドアが、明らかにドア枠よりも小さいのだ。
サイズが合っていないため隙間が上下左右に2センチずつぐらい空いており、そこから猛烈な隙間風が口笛のような音を鳴らして入ってくる。


IMG_5440
寒い。寒すぎる。
エアコンが壊れているのでこたつをマックスに稼働させて寒さをしのいだ。
隙間を塞いだ。ありとあらゆる手段を使った。
ホームセンターでドアの隙間に詰めるスポンジを買ったが、購入できるどのサイズよりも隙間がデカく、結局スポンジを何重も貼り付けた。

何もしていないのに家がどんどん壊れていく。
大家さんに電話する。業者はやってこない。
「自分で業者を呼んで修理しますよ!」と大家さんに提案しても「待って」と言われてしまう。
言われなくてももうかなり待っている。

IMG_5445
そうしている間に1年経った。
余談だがこの1年の間にエレベーターのドアが開いたまま閉まらなくなったり、逆に開かなくなったりなどしたが、もう気にならなかった。
私たちは強くなった。

なんならドアの隙間、エアコン、雨漏りを含め、この家に愛着を持っていた。
この家、なぜか猛烈に魅力のある本当にいい家なのだ。

そんなある日
IMG_5444
夫とテレビをみて寛いでいたところ

IMG_5443
バチーン!!!
このドアは引っ越し前の内見で、既に立て付けが悪く「入居までにここだけ直してください」と唯一お願いしていた場所であった。
「私達が壊した!?」と思い、焦って業者を呼んだところ
IMG_5442
「蝶番が何十年も前のやつだから錆びて劣化して外れたんだね、入居前に点検とかしなかったのかな…?」


そんなハズはない…入居時、たしかに大家さんには「ドアは直しておいたよ」言っていた…。
あれ…あれもしかして嘘だったのかな…

この瞬間私たちは思った
IMG_5441
ちょうど猫と犬の生活空間をもっときっちり分けたいと考えていた時だったので、色々なマンションや一軒家を内見した。

来る日も来る日も…
雨の日も、風の日も…

そして結果色々あって
家、買っちゃいました!
IMG_5439
家、買っちゃいました!!!

FullSizeRender
これからどうなっちゃうんだろ!
でも雨漏りしない家最高です!

ありがとう今まで住んでいた家!さようなら今まで住んでいた家!
めちゃくちゃいい家だったから雨漏りだけはなおしてもらうんだよ!

というわけで結婚してから3年間で通算3回引っ越しました。もう一生引っ越したくないのでこれからも頑張ります。

今日はここまで。じゃあの!


もう雨漏りしない家



3か月だけ住んで泣きながら引っ越しをすることになった家

ご無沙汰しております!!!ブログの更新をすっかり怠っておりすみません。9月は仕事でバタバタしてしまい、ブログの更新時間が設けられませんでした。無念…ツイッター、インスタではアップしていたのですが、9月30日にモデルナワクチン2回目を打ちに行ってきたので、あって
ご無沙汰しております!!!
ブログの更新をすっかり怠っておりすみません。
9月は仕事でバタバタしてしまい、ブログの更新時間が設けられませんでした。無念…

ツイッター、インスタではアップしていたのですが、9月30日にモデルナワクチン2回目を打ちに行ってきたので、あってよかったもの、無くて困ったものメモを書きました。
あくまで個人の感想にはなってしまうのですが、まだ打っていない人の参考になれば幸いです。
IMG_5386
IMG_5369
IMG_5368
夫婦二人でワクチンを打つ日をずらそうと話していたのですが、どうしても同日に打つことしかできずで、一応大袈裟なぐらい万全に備えたつもりでした。
Twitterで教えてもらったんだけど、魔法瓶はスポドリと相性が悪いみたいなので、もし使うときはジャグに氷だけ入れたものとペットボトルのスポドリを枕元に置いておいて、飲む時にコップの中で混ぜるといいかもですね。知らなかった!知識に感謝…

IMG_5375
1回目のワクチンは熱は出たけど食欲がすごくて、今回もなんでも食べれるだろう!と思っていたのですが全くそんなことはなかったです。
基本的に風邪の時に食べたいものしか食べられなかった…
あとお米を大量に炊いていて、それにめちゃくちゃ助けられました。
なぜか白米はいくらでも食べられた!



ワクチンを打ったあと

平熱→36.9〜37度台を行ったり来たり。
2日目の夜だけ38度まで熱が上がりましたが、以降1日かけて徐々に下がりました。
しんどいけど普通に家事はできる感じ。
ただ腕がとにかく腫れて、熱くて痛くて痒かった!!
IMG_5393
伝わる!?

これがモデルナアームってやつか!って思ってたらどうやらモデルナアームは7〜10日後から腫れることをいうみたい
じゃあなんやねんこれ!痒かった!
あとは動悸と息切れが6日ほどひどかったです。あまりひどい場合は病院に行ったほうがいいらしい!今は元気です。


2日目から39度台の高熱が3日間続きました。その間は頭痛もあったみたい。
ロキソニンを飲んでいたけどあまり効かず。
熱が下がる時も徐々に徐々にという感じ。油断するとまた9度台まで上がってしまってしんどそうでした。
ワクチンを打って5日後にはほぼ元通り。だけど夫も動悸と息切れが6日目ぐらいまで続いていました。今は元気!
IMG_5388
犬に看病してもらう夫(いいなあ)

IMG_5387
その後看病してやった!みたいな顔をする犬。


ワクチン、もう打った人もたくさんいると思いますが、打った人もこれから打つ人にも副反応が出ないことを祈っています!

みんなあんまり無理せずだよ〜!
それでは今日はここまで。じゃあの。

というわけで今回は副反応がどんな感じだったのかをメモしたのでそれを掲載します細かくて読みづらいかもしれません(申し訳ない…!)が、なるべく詳細に書いてみました。1日目(当日)漠然と「ワクチンを打つと風邪みたいにしんどくなって、食欲も無くなるかな…?」と思って
というわけで今回は副反応がどんな感じだったのかをメモしたのでそれを掲載します
細かくて読みづらいかもしれません(申し訳ない…!)が、なるべく詳細に書いてみました。
1日目(当日)
IMG_5162
漠然と「ワクチンを打つと風邪みたいにしんどくなって、食欲も無くなるかな…?」と思っていたのですが、ずっと何かを口に入れたくて仕方なかったので色々なものを食べてしまいました。
ワクチンを打った人の副反応報告を見ると、食欲が増すって書いてる人が多かったから今考えると副反応だったのかしら…?
もしくは純粋に食欲がモリモリだっただけかもしれないです。

私はとにかく
・食欲
・眠気
が凄く強かった!!

あと普通にぐったりする可能性があるので、ワクチン打ったあと体調が悪くない人とか仕事とかがない人は、帰ってきてすぐにシャワーで汗を流した方がいい!
シャワーで汗流すのメンタル的にめっちゃ大事!

二日目

IMG_5170
オナラが本当にいっぱい出た…(汚くてすみません)
副反応なのか前日食べすぎただけなのかはわからないですが、Twitterを見ているとオナラが出るって書いてる人も結構いたので私はワクチンのせいにしておこうと思います。ふふ。
お腹が緩くなったりはしませんでした。

2日目はとにかく腕が痛かったです。
が、腕以外に不調な部分は特になく、絵を描いたりなどして過ごすことができました。
夜になると嘘みたいに腕もマシになってきてハッピーでした。(一番痛かった時の1/3ぐらいの痛みになってた)

3日目

IMG_5169
腕の痛み、ほぼなし!
熱なし!
頭痛なし!!!
普通の状態って最高〜!!!
まとめ
1回目の接種はほとんど副作用がないという意見を読んだのですが、私達は普通に副反応があったので、1回目だと油断したり「打ってからすぐに働きに行く!」などの無理はできる限りしない方がいいと思いました。
ワクチン接種、いろんな意見があると思うけどみんな元気でいてね。私も元気に頑張るよ〜!
2回目の接種もできるだけメモしてアップできるよう頑張ります!

文字だらけのブログを読んでくださってありがとうございました!
じゃあの!
IMG_4941
水を飲むのじゃぞ

8月26日モデルナワクチン(1回目)を打ちにいきました。副反応があるかもしれないので本当は夫婦バラバラで行こう!と話していたのですが、なかなか予約が取れず。私が非常勤講師をさせていただいている大学でようやく予約を取れたので、夫婦二人で行ってきました🏃‍♂️🏃‍
8月26日
モデルナワクチン(1回目)を打ちにいきました。
副反応があるかもしれないので本当は夫婦バラバラで行こう!と話していたのですが、なかなか予約が取れず。
私が非常勤講師をさせていただいている大学でようやく予約を取れたので、夫婦二人で行ってきました🏃‍♂️🏃‍♂️ありがたや…

ワクチン接種、まだまだ未知で副反応なども様々すぎるので、接種前はめちゃくちゃ不安でいろんな人の体験談を読みました。不安な時に誰かの体験を読むって超安心するよね。
というわけで私の体験も誰かの不安な気持ちの役に立てばと思いメモしていきます。
もっとこうした方がいいよ!とか、これがあると便利だったよ!などあればコメントなどでシェアしていただけると嬉しいです!

IMG_5150
インスタント食品の買い置きをすることによって気持ち的にかなり楽になりました🍚
「動けなくなっても最悪これがあるから…!」みたいに心のお守りになった~!

アイスはいろんな人が「買っておいた方がいい!」とアドバイスしてくれたので購入。
熱が出た時のアイスってなんか美味しいよね…


IMG_5151
パッと行ってパッと帰り、すぐごろごろできるよう、ラフな服装で挑みました。

IMG_5152
痛さはほぼなし!
これがマジでよかった!ほっとした!本当に一瞬!

書類の確認や、本人確認、アレルギーの有無にたくさん時間をかけているのが伝わってきて凄く安心しました。
受付の方が来る人来る人全員にめちゃくちゃ丁寧にいろんな説明や確認をしてくれていて、絶対に大変なのにニコニコしてくれてうれしかった…🙏ありがてえよ…


打ち終わったら経過観察のために15分間会場で待機、その後帰宅しました。
打ちに行った日記はここまで!

帰宅~副反応の様子は明日まとめます✏️
みんな体に気をつけてね!私も気をつける!!!明日もかわいく💪

犬に食べさせようと思っていたさつま芋、使い時を逃してシナシナになっていたので「それなら葉っぱを出してもらって楽しもう」と何となく水につけて愛でていました。イヤ~、可愛いな命は…成長が早くて面白いよねそう、芋の成長は物凄く早い。この芋も例にもれず成長が止ま
犬に食べさせようと思っていたさつま芋、使い時を逃してシナシナになっていたので「それなら葉っぱを出してもらって楽しもう」と何となく水につけて愛でていました。
20976039イヤ~、可愛いな命は…
f18e8130成長が早くて面白いよね

そう、芋の成長は物凄く早い。
S__26296335
この芋も例にもれず成長が止まらず

S__26296337
遂に自重に負けてつるが這い始めました。
這ったうえ、まだ上に向かって伸びようとしています。その向上心、かなり見習いたいな。

土に植えてみようかな~なんて考えながらツイートしたところ

S__26296443

漫画家のドリーさんからこんなリプライをいただきました。

恥ずかしながらさつま芋の葉っぱって食べられないものだとばかり思っていたのですが、教えていただいたレシピサイトを見ていると、途端に食べたい気持ちが抑えられなくなり
645D12B7-45E2-4E18-B3E5-A43DF488E972
食べることにしました。
もう食材にしか見えません。さっきまで可愛がってたのに人間って身勝手。

収穫
早速ハサミで収穫してみます。
41CD0556-4E21-4461-8A28-DA9D9B228600

0D70E34E-982E-4AB8-8305-104E47303473
え~楽しい~
ハサミで切ると切り口から白い汁が出てきます。でんぷんってやつ!?

S__3235958
切りまくる

S__26296409
山盛り

私はゴリゴリの大阪生まれマンション育ちの為、収穫というものにあまり触れてこず、自分で育てた(勝手に育ってくれたんだけど)ものをかりとって食べるなんて経験したことがないため、かなり興奮しました。

揚げる(夫が)
我が家の料理担当は夫です。なぜなら私が全く料理を作る事に興味を持てないから…
20976039ヘヘ…悪いね
f18e8130別に料理好きだから勝手にやってるだけだよ
f18e8130あと1ミリも気持ちのない謝罪は謝罪とは言わないよ
f18e8130覚えておいてね

S__3235957
芋の葉をきっちり洗い、水分を拭きとって…

S__3235959
近所の八百屋さんで買ったブロッコリー、なす、アスパラ、しいたけなどなど他の野菜も用意して…

D06F99ED-632F-45E8-AF69-301B21750EF6
いざ!

S__3235948
いっけ~!

S__3235949
弾けろ~!

S__3235954
他の野菜もいけ~!

S__3235952
バ~ン
え~美味しそう…

S__3235943
近所の魚屋さんで買ったマグロのなかおちとイカも…

S__3235946
豪華だ~!
芋の葉以外はただ食べたかっただけだ~!

163703A8-14F5-4BBB-855B-37898409BD8B
完全に僕が作りました

S__3235944
早速塩を付けて食べてみます。
因みに塩は前回ブログに書いた、友達から貰ったヤバい塩です。


3945843C-B639-4FD8-978B-93974E6573ED
う…うまい~!
大葉のように香りがあるわけではないのですが「お前芋の家の子だな?」と確かに感じるほのかなでんぷんの香り…
外はサクサクしてるのに葉っぱの周りはモチッとしてる。

S__3235941
あとブロッコリーの天ぷらを初めて食べたんですが、甘くておいしかったです。

美味しい美味しいと食べているうちにあっという間になくなってしまいました。
調べてみるとサツマイモの葉や茎はおひたしや炒め物にもすることができるらしいので、また今度チャレンジしたいと思います。
夫いつも美味しいご飯をありがとう。

それじゃあ今日はここまで。じゃあの。

p.s.ジャガイモの葉っぱは毒があるので間違って天ぷらにしないように注意してね



「SPARK!!SOUND!!SHOW!! "HAPPY BIRTH DIE feat.原田ちあき」なんとPARK!!SOUND!!SHOW!! さん(以下スサシさん)とのコラボ楽曲が発表されました!私は毎日家でボーっとしているのですが、例にもれず家にてボーっと過ごしていた日の事、スサシさんから突然「歌わない?」とオ



「SPARK!!SOUND!!SHOW!! "HAPPY BIRTH DIE feat.原田ちあき」


なんとPARK!!SOUND!!SHOW!! さん(以下スサシさん)とのコラボ楽曲が発表されました!

私は毎日家でボーっとしているのですが、例にもれず家にてボーっと過ごしていた日の事、スサシさんから突然「歌わない?」とオファーをいただいたのです。
嬉しい!でもなんで…?

しかしわたしは何でもやりたがり屋さん。
生きてるうちに何でもやってみたいのです。なんならカウントダウンジャパンにもフジロックにも出たい。
あ~!カウントダウンジャパンとフジロックに出たいよ~!

という事で秒速でOKと伝え歌わせていただきました。

そしてなんと同楽曲のMVでもコラボさせていただきました。贅沢!
私の起こしたキャラデザを、mv制作者さん達が沢山動かしてくれたよ。
【動画素材】テトリス臓器
【背景】ときメモ風
【動画素材】ときメモ風粗め
こういう素材を組み合わせてくれたり

2021-03-31 02.04.30
S__26247180
デザインした悪魔のあかちゃんを動かしてくれたり
S__26247179
私が普段描く女の子が内臓を出して踊ったり

S__26247195
増えたり

S__26247188
ゲームオーバーになったり…

とにかく私の絵が縦横無尽に動き回ります。面白すぎる…
MVはYouTubeで見ることができるので是非おチェキください!

見てほしいから何度でも張り付けちゃうわよ

そして
ブックレットも出ます!というか出ました!本日発売!
恐れ多くも私のイラストをふんだんに使ってくださっております。
メンバーさんのインタビューや写真(グラビア含む)など、この本でしか見れないものが沢山!私も一冊いただきましたがめちゃくちゃいい本でした!

VVさんの商品展開かわい

また、音楽ナタリーさんにてインタビューにも答えさせていただきました。
何故か開始早々夫とのなれそめを話しています。なんで?
私は大阪に住んでいる為リモートにて取材を受けたのですが、私の顔が現場で大きく映し出されており、悪の司令官みたいな構図になっていてかなり面白いので是非写真も含めて見てほしいです。
蟇セ隲・・讒伜ュ・36
原田「みなさんごきげんよう」
蟇セ隲・・讒伜ュ・40
原田「ちょっと帝都を破壊してきてくださる?」

そんな感じでスサシさんとのたくさんのコラボ、是非観て聴い読んでね!
ばいば~い!